超個人的!創作に行き詰まったときにすること8選
こんにちは。キリュウです。
只今絶賛やる気出ない週間です。
今回のはスランプというほどではないですが、燃え尽き症候群のようなそんな感じです。
ときどき訪れるこの期間、創作する人にはあるあるだと思います。
ということで、今回はキリュウ的行き詰まった時にすることをご紹介。
紹介ついでに私自身の気分も上げていこうという算段です。どうぞお付き合いください。
①寝る
キリュウは大概これを実践しています。
というのも、起きている限りずっと考え続けてしまうタイプなので、強制的に何も考えない状態にするにはもう意識を失うしかない。
布団に入って何時間でも寝ます。
創作活動で夜更かしが続けば、当然頭は働きませんし、働かない頭であれこれ考えても仕方がない。
「今日は寝るのが仕事の日!」と決めてぐっっっすり寝ます。
しかしたくさん寝すぎると体が痛くなったり重力に逆らう力がなくなったり、「1日寝て何にもしなかった…」という思考になるので、夜さっさと寝て朝そこそこな時間に起きたい。(願望)
朝ちゃんと起きてテレビ体操できた日は、とても良い気分でスタートできます。
朝ちゃんと起きてえらい!いっぱい時間があるから何でもできるね!
②おいしいものをたべる
食べ物は身体を作るので大事ですね。
よくやるのは一番日当たりの良い部屋で窓を開けてご飯を食べます。
これは天気の良い日の楽しみです。
いつもと同じものでも、場所を整えて食べるととっても気分がいいです。
ちょっといいお菓子を買ってくるとかもいいですね。疲れた頭にお見舞いのお菓子をあげる感じです。
家じゃ気分転換にならない時は外のお店に食べに行きます。
あまり騒がしいのが好きではないので、人が多くないお店に行ったり、テイクアウトして公園で食べたりします。
外出すれば日光を浴びたり外の空気も吸えるので一石三鳥くらいですね。
③スマホを見ない
デジタルデトックスというやつです。
ついつい意味もなくSNSを眺め、人の絵を見てへこんでしまうのでもう見ません。
なんなら電源も切る。急ぎの連絡があったら申し訳ないけど、自分の心の健康には代えられません。
情報に溢れている世の中、毎日沢山の情報の中を泳いでいるような気分です。
たまには陸に上がってのんびり寝転びたい。
④外出する
家にいるとどうしても考えてしまうなら、もう家から出る。
ご飯を食べに行く話もしましたが、特に目的なく近所を散歩するのが好きです。
写真を撮って歩くのもいいですが、スマホを持たないで行く方がいいです。つい見ちゃうので。
途中で気になるお店に入ったり、通ったことない道を歩いたりすると、新しい発見があってよいです。あとたまに猫と遭遇できます。
近所に留まらず山や海に出かけるのも好きです。自然の力は偉大ですね。
身体を動かすと血が巡って頭がよく働く気がします。身体もほぐれるのでおすすめ。
⑤インプットする時間にあてる
本やマンガを読んだり、展示会に行ったり、音楽を聴いたり。
人が作ったものを見たり聴いたりして、気分転換しながら勉強します。勉強中なので、創作できてない罪悪感が少なくて良い気がします。
いいものを沢山見て自分の中のアイデアストックを増やしていきます。
一度読んだ本も、今読み直したら全然違う感想を持つかもしれません。
気づかなかったことに気づいたり、以前はとてもおもしろいと思っていたのにそうでもなくなっていたり。
⑥湯船に浸かる
お風呂をお湯をためてゆっくりつかります。
本を持って入ることもあります。
電気を消して湯船に沈んで、顔だけ出して瞑想(もどき)をしたりもします。
散歩と同じで、身体が温まると血の巡りが良くなって気分がスッキリします。
あとは「お風呂に入るとアイデアが出てくる」とよく言うので、それを期待していたりもします。キリュウはそんなに思いつかないですが。
⑦作れないことを悪く思わない
やる気が出ないこととスランプは少し違うかもしれませんが、
スランプに陥ったり行き詰ったりするのは、現状の自分に満足できなくなってきているからだと思っています。
つまり伸びしろです。これからもっと成長できるチャンスなのです。
そう考えるとスランプも悪くない気がします。もちろんスランプ中はゲロゲロにしんどいですが。
少し話がそれますが、創作をしていると、自然とSNSなんかでは創作活動をする人をフォローしがちです。
この世には絵を描く人がたくさんいるなぁ、と感じるでしょう。世の中には絵を描く人しかいないような錯覚に陥ります。
が、実際世間には創作をしていない人の方がもっとたくさんいるわけです。
ということは、ほかの人が仕事して帰ってご飯食べて風呂入って寝る、の間に創作の時間を作っていることがまずすごいのでは?
創作する人にとっては当たり前でしょうが、すごいことだと思っています。だってすぐ寝たくなっちゃうよ。
普段すごいことをしているんだから、うまいこと進まない時が来てもしょうがない。そう思ってみるとどうでしょうかね。
たまにはゆっくりしちゃお~!とならないでしょうか。
「こうしてる間にも他の人は絵を描いている…」とかはこの際考えない。
人は人、自分は自分。それぞれの人にはそれぞれのサイクルと考え方があるのです。
描かない間に気づくこともあるので、絵をかかない時間も大切にしてみましょう。
⑧人と話す
しんどい〜〜を口に出すとだいぶ楽になります。
知ってる人に話しづらければ、第三者に話してみると良いと思います。
カウンセリングというと仰々しく聞こえる人もいるかと思いますが、
安心して話せる第三者というのはそう都合よくいないと思うので、できるならカウンセラーさんとか。
自分のことを全然知らない人に悩みを話すというのは、人によると思いますがキリュウはやりやすいと思っています。
周りの思う自分を気にしなくていいというのは、かなり気が楽です。
こんなところでしょうか。
創作に没頭している時は、ご飯もお風呂も時間がもったいない!と思ってしまい、生活が疎かになりがちです。
疎かにしていた分、落ち着いた時や行き詰まった時に余裕のある生活をしてあげると良いですね。借金返済です。(?)
専門の人ではないのでなんとも言えませんが、やっぱり身体が整うと心も整う気がします。
存分に気分転換して創作のパワーを充電しましょう〜〜!
前の記事へ
次の記事へ